Tephra blog

大学4年間に綴る日記的なもの

茶水酪王カフェオレ部

とてもとてもとてもーおいしい、福島の酪王カフェオレが都内でも売られているらしい。

見かけ次第、掲載&更新。

日本橋室町 ふくしま館

秋葉原駅総武線各駅停車ホーム(御茶ノ水、中野方面)

御茶ノ水御茶ノ水橋口NewDays

・東京駅地下 丸の内グランスタ北口側 NewDays

老松(おいまつ)温泉訪問

11月23日、祝日と他キャンパスの学園祭による連休を生かして、ついに、ついに、話題になっていた那須湯本温泉郷 老松温泉♨️へと向かった。

 

朝から6時に東京を出て、鈍行で黒磯まで。

そして路線バス・東野(とうや)交通で揺ら揺らと30分くらい行くと温泉郷感が出てきた。

東京を出た時は雨で、どうなるかと思ったが湯本一丁目バス停で降りたときは雨は上がっていた(^_^*)

f:id:izmcampus:20171127222923j:image

降りて真っ先に確認したのは時刻表。今回の旅、計画段階から時刻表に不安を覚えていた。

(1時間に1本は出ていた)

 

10時ちょっと前くらいについて目的の老松温泉を探したが、まあ行き方がわからない。

アップルのあんま信用ならない地図で川の対岸にあるのは分かったが、川を渡る橋が近くに一つもないやんけ。出歩いてる人もいないし、さあ参った。

で、結果的に上の方の温泉のご主人に画像見せて、「ここどうやっていけばいいですかー」と聞いた。

あー、老松温泉か。

物凄く寂れた温泉だよ、湯の泉質ならここら辺の風呂と一緒。

いえ、そこに行きたいんです。

ここをずーっと下って、橋を渡ったらすぐ左に道があって看板もあるから分かるよ。

ありがとうございます。

来た道を歩いて5分くらい戻って下ると橋があった。ご丁寧にご主人さん、私が橋を渡る時に車から声をかけていただいた。

f:id:izmcampus:20171127224950j:image

おおーっ!これだこれだ!!!!

しばらく細道を進んでいくと砂利道に変わりました。

f:id:izmcampus:20180208212031j:image

物々しい感じで熊と遭遇したらどうしようか、なんて考えつつ、先に進むと

f:id:izmcampus:20180208212146j:image

廃墟がありました。看板には喜楽旅館の文字が。かつて使われていたんですね。そしてー

f:id:izmcampus:20180208212425j:imagef:id:izmcampus:20180208212451j:image

 ついに目的の老松温泉に到着しました!(喜楽旅館より古そうな感じ)

やっていない感が出ていましたが、とりあえず右手の玄関をガラガラと開けて、ごめんください🙇‍♂️ と声をかけると、中からご主人が!

とても嬉しかったですね。世間話をして、左手の温泉へ♨️(撮影許可頂きました)

f:id:izmcampus:20180208213039j:image 入り口の料金表

f:id:izmcampus:20180208213053j:image階段を降りた先。

f:id:izmcampus:20180208213115j:image男湯

f:id:izmcampus:20180208213127j:image

お湯は手前のみ張ってあり、硫黄の香りが気持ちいい。40分くらい、独占させていただきました。当時の面影が今もそのまま残るこのお風呂、思わず時間を忘れて長湯してしまいました。いつまでこの温泉が続くのか、分かりませんが、愛おしいですね。

f:id:izmcampus:20180208213212j:image

追記 帰り道、お猿さんと出会いました。

2017年春学期取得単位について

はじめに昨年のお話から。

 

昨年前期入り8単位落単という屈辱を味わったが、後期はなんとかフル単。裏技使えたこともあり、卒業要件単位通算45単位、すなわち3単位落単にすり替えることができた。

あれですね、ボ○ャラリ先生ありがとう😊

 

さて今年に入り

これ今回フル単オールA狙えるわ〜(2017.4)

 

あー、一限英語かったるいなぁ

(2017.5月半ば)

 

今日全ブッチして明日の上高地実習前泊しよう!(2017.6月末)

 

これ板書できねえわ、「我が闘争」読むべ

(2017.7月半ば)

 

月日は無情にも流れた。

テストの週になってからいよいよ焦り出す癖は昔から変わらない。

今年度から私の専攻は駿河台でも講義が取れるという、ハタから見ればお前3年か?、状態になった。勿論、意欲的に駿河台の講義入れたのだが、7月になって漸く気づいた。

 

フル単でも必然的に和泉返しじゃね?

 

そう、文学部共通選択科目なるもの(=ボ○ャラリとかココロの○学とか)を24単位取らなくてはならないのだが今年度フル単でも18。

駿河台では共通選択科目の講義が少ない上、駿河台開講の明大の歴史は今年取ってしまった。

 

ヤバいヤバいヤバい

 

もうこの際、この件については考えないことにしよう。

それよりせっかく駿河台の地理学計8単位落としたらアウトや〜・・・

英語落としたら仕送り止めるぞ脅迫きてるしなあ…

 

で、で、で

 

テストというのは解いている最中は空欄が半分近くあっても単位来るんじゃないか?という妙な自信が湧いて来るんですよ

 

終わって気づく、ヤバいんじゃね?今回確定単位6しかないやんンヒィ

 

そして、お待ちかねの今日15時03分

f:id:izmcampus:20170905155040p:image

最初は驚きました。Fが散見されて死んだ…となりましたよ。

ところがそれは昨年前期のものでマジマジと見たら英語1単位だけ落単で済みました。

英語落単ってのも和泉返しの可能性を秘めているので笑えませんが(笑止)

親の反応が怖いですが(確かに大学で英語を落とすのは自分でもどうかと思うが)鬼門O城教授の単位がBで来たのはほんと良かった。

 

そして何よりも共通選択科目、これを落とさなかったことに喜び。

 

秋はフル単取って駿河台に90単位以上持っていきます(?)

 

 

青木ヶ原樹海

6月16日金曜日、1限の語学(毎週予習確認テストがあり限界)が休講になり全休を得た。

 

で、興味本位で埼大の友人と樹海に行った。

 

青木ヶ原樹海は、富士急行河口湖駅からバスで数十分のところにある。

 

安定の富士急山梨バスである。

鳴沢氷穴」で下車、5分くらい道路を歩くと鳴沢氷穴が見えてきた。観光地化され、風穴との入場券をセットで買い(600円)、ヘルメットを着用し、いざ穴へ。

f:id:izmcampus:20170619124557j:imagef:id:izmcampus:20170619124610j:image

もうこの時点で涼しい。

f:id:izmcampus:20170619124849j:image

 さらに下りると氷のブロックが現れた。

長袖でも肌寒い。

 

樹海はそもそもn年前の富士山の噴火🌋(正確にいうと約1150年前の側火山の長尾山の噴火🌋)の際の溶岩流から形成されたものであるため、降った雨は沢に集まるのではなく岩に浸透する。そして富士五湖に流れ出たり、こうした洞窟で氷筍となったりする。

素人は黙っとれ……

で、鳴沢氷穴は縦穴90mくらいとのことでかなり期待していたが、10分程度で一周してしまった

 

その後、風穴までは樹海内の東海自然歩道を歩いた。(ブラタモリみたいに溶岩流の方向等は確認しなかった)

まず、入口恒例のこの看板

f:id:izmcampus:20170619130908j:image

 

f:id:izmcampus:20170619131244j:image

独特な樹木の根。

全てが道に見えなくもない。

目印にできそうなものが何一つない。

食えそうなものもない。

水はない。

溶岩流のためどこも似たような地形。

こりゃ迷ったら終わりやなあ…

f:id:izmcampus:20170619133012j:image

しばらく歩いて退屈だった我々は各々の大学の校歌や中央大学校歌を大声で歌っていた。

埼玉大学我が母校

おお明治その名ぞ我らが母校

中央の名よ光あれ                   (阿保草)

20分くらい歩くと富岳風穴に出た。ここもヘルメット着用。洞窟入ってさっそく頭をガツンとやってしまった。

中国人のオバハンに

「アアアアアアアアアアア大丈夫ダスカアアア?」

と言われ、漏れ、さすがに吹いてしまった。

そして進むと立派な氷筍が!

f:id:izmcampus:20170619133246j:image

あまりのデカさにクライスした。(正直見慣れた感もあったが)

f:id:izmcampus:20170619133627j:image

どうやら繭保管冷蔵庫としても使っているようだ。

f:id:izmcampus:20170619133800j:image

溶岩流の模様。

 

この洞窟も約15分で一周してしまった。

洞窟の入口付近でドイツ人🇩🇪が寒すぎると騒いでいたのが愉快極まりない。

 

まとめ。

交通費がめっちゃかかるゾ〜^